←←←前の話はこちらです


理由は、それだけではありません。

私は、名字を変えることによって、“嫁になった” “夫の家に入った”と思われることが非常に嫌でした。
なぜなら、そんなつもりは一切ないからです。

今後は、私の名字は「枡田」で、夫の名字は「鈴木」として話を進めます。

非常にフェミニスト的な考えなのかもしれませんが、
私は、結婚するということは、嫁入りしたわけでも、夫の家に入ったわけでもないと思っています。

実際、婚姻届を提出すると、私は夫の戸籍(夫の両親や兄弟がいるもの)に追加されるのではありません。

夫と私の2人だけの新しい戸籍が作られるのです。

※すでに夫また妻を筆頭者とした戸籍がある場合は別ですが。

私は、戸籍と同じように、夫とともに独立して、鈴木家と枡田家のどちらかに偏ることなく生きていきたいと願っていました。

しかし、これは、夫が私の名字にするとなった時にも当てはまる話です。
男性が女性の名字を名乗るのが稀な世の中で、“婿入りした”、“妻の家に入った”、そう思われるほうが嫌だと思う度合いは高いかもしれません。


→→→次の話はこちらです